えっ、そんなに高いの?産後の骨盤矯正。

スポンサーリンク

産後の骨盤矯正で10万円以上?」って、びっくり体験を聞いたので少し考えてみます。

先日、ここさいたま大宮まで群馬県から来てくださったお客様がいらっしゃいます。スキーで膝をいためて、なかなか治らないと。ご紹介ではあったのですが、ケーセブンがふだんから、というかメイン業務がアスリートへのケアなので来てくださったとのことです。

お話を聞き、一通り膝の具合をチェック&修正(保険外)しました。狂っていた重心の位置と、緩んでいた体幹を締めて、だいぶ痛みも減ったし、身体が軽くなったとのことで、喜んでいただけました。まぁ、普段のアスリートのメンテナンス技術をそのまま投入しているので、痛みが減るだけでなく、身体が軽く動きやすくなるのは当然といえば当然です。

産後の骨盤矯正

施術後に雑談っぽく話をしていると、一つ質問がということでお聞きしました。ちなみに、0歳児のお子さんのお母さんです。

産後の骨盤矯正を受けているんですけど、効果が出ているかチェックしてもらえますか?セカンドオピニオン的に産後の骨盤矯正のことをお聞きしたいです。

とのこと。

まず、ケーセブン整骨院での基本的な考え方としては、「特に不具合が出ていないのならする必要はない」のでその辺と理由(理屈)をお話ししました。

たぶんですが、「子どもを産んだら骨盤がゆがむから骨盤矯正をした方がいい」と考えている人が多いです。でも、それは当たっている人もいるけど、当たっていない人もいるはず。それは、出産時に骨盤がどうなるのかを考えると、専門家的にはわかると思うのです。また、慢性的な腰痛持ちの人が出産を機に治ってしまうという話も聞きます。

出産で骨盤に変化が出る可能性があることは間違いないです。ただ、その変化が必ずしも「ゆがむという悪い方向だけ」ではないということ。悪かったものが良くなってしまうこともある。なので、不具合が出ていなければする必要はないと思っています。

どんな感じだったか

ちょっと難しめな感じの話もあるので、読み飛ばしていただいてもOKです。

で、そんな感じの骨盤矯正の話になったので、施術をしながら思ったこととそれらと産後骨盤矯正の関連性について考えてみます。

実際に施術をしている間、他の施術者によって身体の状態が作られているかどうかは僕には感じることがほとんどありません。たまにあるのは、ポキポキ系の整体を受けてきた人は、なんか変な反応をするなということ。でも、今回はそういうのはありませんでした。

身体的には、①腹筋系が緩み→脚への体重のかかり方が外側に寄り→足の小指の裏側に硬いところができ→外反母趾っぽくなりという感じと、②腹筋系が緩み→内臓下垂を起こしていそうな見栄えになっている→寸胴度が増している、という感じの印象を持ちました。

あとは、うちでは足踏みをしてもらい、その状態を評価対象にしていますが、その結果として右側重心っぽく見え→でも実際には左側重心になっていてというのがありました。この見た感じと逆に重心偏移があるのは全体の1割くらいで、これはもしかしたら骨盤矯正を受けている影響かもしれません。いい悪いではないです。

全体的には、何かしらのメンテナンスを受けている印象はなかったです。普通に身体が緩んでいる状態だったので。もしかしたら、骨盤矯正の施術を受けてから、多少の時間が経ってしまっていたのかもしれません。

施術後の感想とか

膝の痛みに対するアプローチでも、保険外での施術の場合には重心のずれ的なものはほぼ修正します。そうしないと、なかなか痛みが取れずらいです。今回もきちんとずれの修正をしました。なので、施術を受けたご本人の感覚も、まっすぐピシッと立てるようになった感じがしたそうです。あと、脚が軽く動くようにもなったとのこと。

また、施術前には足の小指の下側(足の外側)に掛かっていた体重が、親指の下側(足の内側)に寄りました。身体の構造上、外側に寄っているのはあまりよろしくない状態で、それが内側に寄ったので施術的にはうまくいったと思います。また、体幹系の筋肉軍のゆるみも解消したと考えていいと思います。ちなみに、アスリートで小指の下に体重が掛かっている状態だと、足首の捻挫をしやすいです。また、捻挫をしてしまったら治りにくいです。

まとめ

産後の骨盤矯正は、ネット上にも街の看板でも見かけることが多いです。個人的にはどんなことをされているのかは知りません。ただ、人の身体は基本的には誰でも同じ構造なので、身体を修正していく考え方は同じ感じになると思います。

そう考えたときに、うちに来てくださったお客様は3カ月で10万円以上のコストをかけて産後の骨盤矯正メニューを受けていらっしゃいましたが、それはめちゃくちゃ高いな~と思いました。それが相場だとすれば、ケーセブンで提供していることって、滅茶苦茶安いな~と思います。

たぶん、気になっている間だけ、4,000円/月くらいのコストでできるので。1桁以上コストが違いますね。回数的にも、2~3回くらいで終わっちゃうと思うし。まぁ、産後のお母さんたち向けへのアピールはしていませんけど…。

最近のコロナ騒ぎでトイレットペーパーやカップ麺がなくなるのと同じような現象のような気がしています。子供を産んだら骨盤矯正だ!、みたいな。まずはしっかりと丁寧な説明を受け、必ずしも出産後の骨盤矯正が必要とは限らないことを理解して、それから施術を買う買わないの判断をしてもいいかなと思います。ご自身の身体のことなので、より深い理解はきっと役に立ちます。お子さんを育てていくにも。

エッセイ
スポンサーリンク

ケーセブン整骨院代表の走尾(はしお)です。
大学工学部を出て、コンピュータメーカーでコンピュータのハード設計を11年以上経験してから人の身体をよくする業界に入ってきました。
今の仕事も四捨五入して20年に入ってきて、かなりレベルが高くなってきたと思っています。
コンピュータの業界で培った技術と人の身体で培ってきた技術の相乗効果で、よりよい施術品質を提供しています。

Hashioをフォローする
さいたま市大宮区のケーセブン整骨院 | 20年以上の経験を持つスポーツトラブルと日常生活の痛みの専門家
タイトルとURLをコピーしました