エッセイ

スポンサーリンク
エッセイ

小学生の駅伝大会の季節です。お子さんの足の痛みは大丈夫?

この時期、小学校では駅伝大会があり、たくさんの子供がいきなり普段は走らないような走り方を始めます。これに伴い、足の痛みを訴えるケースが増えます。成長期だから仕方がないとか、たくさん走り始めたから仕方ないということはなく、ちゃんとケアを受けることでしっかりと走れるようになります。
エッセイ

医療機器(メディセル)の吸引圧が上がらなくなった時のメンテナンス方法

ある日の夕方、急に治療機械の調子が悪くなりました(吸引圧が下がる)。メーカーに症状の問い合わせをしてみたところ、「とにかく送ってもらう他に何もコメントできない」といわれ、途方に暮れ、どうせ使えないならと自分でメンテナンスをしました。 ...
エッセイ

温湿布と冷湿布と冷えピタなどの冷却シートの使い分け

温湿布、冷湿布、冷えピタなどの冷却シート。それぞれの違いを解説いたします。これらを商品を、細かく使い分けたいと思っている方は多いです。そんな方に、使い分ける原理というか仕組みというか、基準を知っていただけたらいいなと思います。ちなみに、さいたま市 ケーセブン整骨院では、温湿布と冷湿布に関しては使い分ける必要はないと思っています。
エッセイ

浮き指とはどういう現象で、どうしてなるのか、その対処方法など。

先日、お客さまより「浮き指っていったい何なんだ?」という類の質問をいただきました。健康雑誌などで特集されることもあり、なんとなく気になったのだそうです。 そこで、この記事では、「浮き指」についてケーセブンで考えていることと、どのように取り...
エッセイ

たまには筋膜リリース用の器械、メディセルのメンテナンスです。

ケーセブン整骨院では、筋膜リリース専用の器械(メディセル)を導入しています。 この器械は、とっても単純で「ただ空気を吸うだけ」です。それを上手に使うことで、身体を変えていきます。原始的ですね。 空気を吸うだけですが、身...
エッセイ

骨折とヒビでは骨折のほうが治りやすい?

患者さんから聞く「それは医学の常識と正反対ですよ」シリーズです。 患者さんと話をしていると、たまに突拍子もないことを聞くことがあります。どうしてそうなっちゃうのかは、まったくわからないです。 誰かが何か勘違いした情報をあたかも...
エッセイ

ケーセブン整骨院は、スマートライフプロジェクトに参加しています。

スマートライフプロジェクトとは ケーセブン整骨院では、厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課が推進する「スマートライフプロジェクト」に参加しています。 このプロジェクトは、運動、食生活、禁煙、健診・検診の受診分野でのアクシ...
エッセイ

整骨院、接骨院、整形外科、整体、カイロって何が違うのか。保険は使えるのか。

世の中に沢山ある身体を治してくれるところ。接骨院、整骨院、整体、カイロ、整形外科など。でも、その違いはわかりにくいです。この記事では、それぞれの違いや料金などについてまとめました。どこに行けばいいのか迷っている方の手助けになると思います。
タイトルとURLをコピーしました