最新コラム

スポンサーリンク
エッセイ

猫背の相談ってよく受けるけど、実際はどうなのか?

猫背を毛嫌いする方は多いです。が、それがために腰痛を起こす方がいたりします。もうすこし緩い感覚になっても楽でいいかもしれないです。さいたま市ケーセブン整骨院では、あまり猫背指摘を人にすることはしないことを勧める派です。あんまりいいことないんですよね…
エッセイ

身体が攣る(つる)ことの仕組みとキネシオテーピングを使った予防法

筋肉が攣ると痛いですよね。どういうメカニズムで筋肉が攣るのか、その仕組みと仕組みから考えるキネシオテーピングの考え方を紹介します。
キネシオテーピング

膝の痛みに対するキネシオテーピング

接骨院・整骨院に来院される患者さんに膝の痛みはかなりポピュラーな症状です。 病院や治療院ごとに様々な方法で施術が行われているかと思います。 なかでも、膝の痛みには太ももの強化みたいなものが多くいわれるようで、治療の一環として太...
エッセイ

怪我の治療とは、痛いところに施すものなのか?

ケーセブン整骨院は整骨院なので、怪我をした方が治っていくための施術を希望して来院されます。 なんだ、当たり前だろって感じではありますね。 では、ケーセブン整骨院ではどんな考え方で施術をしていくのか、どんなことをしていくのか、こ...
ある患者さんの場合

「肩が痛い」患者さんが来たときにすること

接骨院は怪我の治療するところなので、色々な痛みを持った方がいらっしゃいます。 今日は、「肩が痛い」という方がいらっしゃいましたので、何を見てどんなことをしたのか紹介したいと思います。 個人情報もあることなので、大雑把に...
エッセイ

とにかく最初の一週間。怪我の治療についての考え方

整骨院・接骨院といえば、怪我の手当てをするところです。 業界にかなりの責任がありますが、本来、肩こりを揉んでくれたり、疲れちゃった時に揉んでくれる、そして気持ちいい、本来はそういう施術をするところではないんですね。 本業は怪我...
エッセイ

医療用の赤外線ランプが壊れたので修理した。 修理のプロセスは人の治療と同じです。

赤外線治療器の修理をしました。実は、こういう故障修理と、患者さんの治療の考え方・プロセスは同じです。故障修理も痛みの治療も同じようなものなんだなと、理解していただけると思います。
捻挫

少しでも早く現場復帰を!足首捻挫、あるテニス選手の場合。

ケーセブン整骨院は、普通の整骨院です。ただ、力を入れている分野はあって、競技スポーツに力を入れている方々への施術は得意分野です。 スポーツといえば、足首捻挫はメジャーな怪我です。きちんとしたメンテナンスである程度の予防はできると思い...
タイトルとURLをコピーしました