ヨガで起こした痛みがバランス調整で解消された話

身体のトラブルに悩む方へ、ケーセブン整骨院での施術事例を紹介します。

この記事では、50代後半の女性が抱えるヨガで壊してしまった足首、膝、首の痛みにどのようなアプローチが行われ、その効果がどのように現れたかを紹介します。

身体全体のバランスを整えることで痛みが解消される事例なので、ぜひ参考にしてください。

はじめに

この記事では、50代後半の女性がケーセブン整骨院で身体のトラブルを解決した事例について紹介します。

患者さんの状況

この女性は、普段は創作業をしており、体力づくりのためにヨガを始めました。あるとき、そのヨガで身体を壊し、朝起きると立てないほどの足首の痛みや、首の可動域が狭まるなどの問題を抱えることとなります。

整形外科に通っても改善されなかったため、知人の紹介でケーセブン整骨院を訪れました。

バランス調整によるアプローチ

ケーセブン整骨院でのアプローチは、痛みの箇所だけでなく、身体全体のバランスを整えることに重点を置いています。

施術後の変化と結果

施術後、女性の首の可動域は広がり、足首の安定感が増しました。膝に関しては、特に変化は感じなかったものの、痛みは軽減されました。

痛みへのアプローチは最重要とされているし一般的ですが、実は身体全体を整えて物理的負荷の一か所集中を避けることで9割近くの痛みを解消できます。

標準治療技術の限界

従来の治療技術(電気+マッサージ+湿布+投薬等)に頼るだけでは、患者さんのもつ問題を解決するのが難しいです。新しいアプローチや、まだ論文化されていない技術を取り入れることが大切です。

ケーセブン整骨院では、神経系へアプローチすることで身体の動きを最適化し、身体全体の安定感をつくりました。その結果、女性の足首の痛みはほぼなくなりました。

まとめ

痛み解消のためには、身体全体のバランスを整えることが重要であり、新しいアプローチや技術が求められています。

この記事では、50代後半の女性がケーセブン整骨院で受けた施術のメカニズムと効果をお知らせしました。痛みの箇所だけでなく、身体全体のバランスを整えることが痛み解消の鍵です。また、従来の治療技術だけでなく、新しいアプローチやまだ論文化されていない技術を取り入れることも大切です。

身体に何らかのトラブルを抱えていて、これから接骨院に通おうと思っている方や、効果の出る接骨院を探している方にとって、この記事が参考になれば幸いです。

ケーセブン整骨院は、患者さん一人ひとりの状況に合わせたアプローチで、身体のバランスを整え、痛みを解消していくことを目指しています。

ある患者さんの場合
スポンサーリンク

ケーセブン整骨院代表の走尾(はしお)です。
大学工学部を出て、コンピュータメーカーでコンピュータのハード設計を11年以上経験してから人の身体をよくする業界に入ってきました。
今の仕事も四捨五入して20年に入ってきて、かなりレベルが高くなってきたと思っています。
コンピュータの業界で培った技術と人の身体で培ってきた技術の相乗効果で、よりよい施術品質を提供しています。

Hashioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました